1. TOP
  2. >ガジェット>
  3. FacebookやSONYの本気度が感じられる「Oculus Quest 2」「プレイステーション5」

FacebookやSONYの本気度が感じられる「Oculus Quest 2」「プレイステーション5」

ガジェット, 雑記

2020/09/17
2022/07/21
FacebookやSONYの本気度が感じられる「Oculus Quest 2」「プレイステーション5」

フェイスブックは、新たな一体型VRヘッドセット「Oculus Quest 2(オキュラス クエスト 2)」を発表しました。
予約は本日より公式サイト等で開始、発売日は米国時間で10月13日。価格は64GB版が33,800円+税、256GB版は44,800円+税です。
前モデルから10,000円以上安くなっています。
また、プレイステーション5の発売日が11月12日(木)価格はデジタル・エディションが希望小売価格39,980円+税、ディスクドライブを備えたモデルが希望小売価格49,980円+税と、予想より安い価格設定になっています。

 

 

まずOculus Quest 2は、2019年5月に発売されたOculus Questの後続モデルとなる一体型VRヘッドセット。
PCやケーブルなどを使わず、ヘッドセットを装着するだけで手軽にVR体験ができます。
但し、ゲームなどのアプリを購入するにはPCやスマホなどのモバイル端末が必要。

 

VRについてはこちらの記事もどうぞ

PS VRで、やっとVR体験!思ってたより凄かった

 

Oculus Quest 2が、近々発表されるのは聞いていたので、2020年9月16日(米国時間)開催のFacebook Connectもチェックしていました。
本当にこの価格は凄いですね!
フェイスブックはVR系ゲームを中心に制作している会社を買収したりと、VR市場にかなり力を入れていました。
そこで、今回発表されたこの価格です。金額でVR機器を躊躇っていた人もすぐに手を出したくなるのではありませんか?

 

そして、プレイステーション5の発売日が11月12日に決定し、デジタル・エディションが希望小売価格39,980円+税、ディスクドライブを備えたモデルが希望小売価格49,980円+税と、大方の予想を裏切る価格設定だったのではないでしょうか?マイクロソフトの「Xbox」シリーズの最新機が3万円代からと先行発表もあったので、その影響はあったのかもしれません。

また、発売日発表と同時にスクウェアエニックスの「ファイナルファンタジー16」をプレイステーション5向けに販売することを発表。
映像を見ましたが、前回の15と同じようなバトルシステムで、中途半端なSFファンタジーのような世界観ではなく中世ファンタジーな感じです。
見ていると、ゲームオブスローンズが脳裏に過ぎりました笑 

どの会社も採算ギリギリか合わないだろうなって価格を発表しました。
年末商戦だけではなく、ライバル他社より早く普及させる事が先決なので、買う側からしたらありがたい限りです。

2021年、 Meta(旧Facebook)の社名変更に伴い「Meta Quest 2」へ改名

ホームページ制作ならRU DESIGN
「スタードメイン」は、年額100円からの独自ドメイン+無料サーバーも付いてきます。
WordPressも使えるので、練習も兼ねてお手軽にサイト運営ができちゃいます。


ドメイン取得は同じところで取得しておくと便利ですよ。
お名前.comは1円から購入(1年間)できるドメインがあるので、いろいろと便利で経済的です。

関連記事

AIで画像を生成してお小遣い稼ぎ
2023/04/08
  AIでイラストや画像を生成し、ファンサイトや同人誌などの2次創作サイトで販売する手法も流行ってますね。明確に禁止しているサービスもあれば、AI生成を1ジャン...
薬機法(旧薬事法)などに伴う表現についてのルール
2023/04/06
 アフィリエイトの商材といえば、美容や健康に関するものが単価も高く設定されているのと、多くの方の関心を集める内容になるので人気のあるカテゴリになります。ただ、医...
Macでサードパーティ製5ボタンマウスを簡単に使用出来るようにする
2022/12/03
MacでWindows用のキーボードやサードパーティ製の製品を対応させるのに便利な「Karabiner Elements」。高機能な内容の為、設定するのに面倒に...
フリーランス・個人事業主の資金調達
2022/07/23
 フリーランスや個人事業主で困ることのひとつに資金調達があります。じぶんのようにとりあえず「自宅でパソコンがあればOK」なんて方も多いだろうけど、事務所などの賃...
webデザインを学びたい方へ。国の求職者支援制度について調べてみました
2022/02/03
国の求職者支援制度。再就職、転職、スキルアップを目指す方に向けて、月10万円の生活支援の給付金を受給しながら、無料で職業訓練を受講することができる制度。 無料で...