
WordPressの投稿ページや固定ページでPHPをインクルードさせる方法です。
functions.php
function short_php($params = array()) { extract(shortcode_atts(array( 'file' => 'default' ), $params)); ob_start(); include(get_theme_root() . '/' . get_template() . "/template-parts/shortcode/$file.php"); return ob_get_clean(); } add_shortcode('myphp', 'short_php');
例の場合だとテーマ内に「template-parts」のフォルダを作成し、さらにその中に「shortcode」フォルダを作りファイルを入れた場合になります。
./template-parts/shortcode/
6行目の”/template-parts/shortcode/$file.php”の部分を管理しやすい形に書き換えてください。
投稿ページや固定ページにファイルをインクルードさせるには、
[myphp file="○○"]
このように記述してください。○○の部分にはファイル名を拡張子を入れずに記述してください。
ウィジェットでもショートコードを使用したい場合はこちらの記事をどうぞ!
「スタードメイン」は、年額100円からの独自ドメイン+無料サーバーも付いてきます。
WordPressも使えるので、練習も兼ねてお手軽にサイト運営ができちゃいます。
ドメイン取得は同じところで取得しておくと便利ですよ。
お名前.comは1円から購入(1年間)できるドメインがあるので、いろいろと便利で経済的です。
WordPressも使えるので、練習も兼ねてお手軽にサイト運営ができちゃいます。

ドメイン取得は同じところで取得しておくと便利ですよ。
お名前.comは1円から購入(1年間)できるドメインがあるので、いろいろと便利で経済的です。

関連記事
2023/06/05
ソースコードをきれいに表示させるのに役立っていた「Crayon Syntax Highlighter」ですが、更新も止まったままの状態で再開の目処はなさそうで...
2023/05/26
WordPressのサイト内の文字列を一括置換・一括変換するのに便利なプラグインをご紹介します。ドメインを変更した場合だったり、「WordPress」を「ワー...
2023/04/25
ワードプレスで大量の記事を削除したいときに便利なのが「Bulk Delete」というプラグインです。数十記事ではチェックボックスで一括選択削除で十分ですが、こ...
2023/04/18
TwitterなどSNSへの自動投稿プラグイン「Revive Old Posts」をご紹介します。記事投稿時に自動でツイートしてくる「WP to Twitte...
2023/04/12
Macで通常のプリセットされている用紙サイズでは印刷できるのに、カスタムサイズでは印刷できない(プリンタは動いているのに白紙のまま)場合の対処をいくつかご紹介...