1. TOP
  2. >技術メモ>
  3. Bootstrap4.5が公開されました

Bootstrap4.5が公開されました

技術メモ, Bootstrap4

2020/05/15
2022/07/21
Bootstrap4.5が公開されました

Bootstrapのv4.5が5月12日にリリースされました。
Bootstrapのブログによると、当初はv4.4.2としてパッチ修正版を予定していたみたいですが、次期v5系とのギャップを埋めるのに役立つ新機能などを搭載したのでバージョン名を変更したそうです。

 

Bootstrapのソース入手先はこちら
https://getbootstrap.com

 

主な変更点

  • 新しいユーティリティとSassマップでユーザー選択をすばやく設定します。
  • ポインターカーソルの新しい再起動スタイル、”rebootにrole=button”セレクターを含めて、カーソルを設定します:
  • サンプルがダウンロード可能になりました。スクリプトを追加して、すべての例をドキュメントからダウンロードして提供します。
  • 圧縮された縮小JSビルドから最大5%節約。
  • 長年にわたる入力グループの角丸バグを回避する方法に関するドキュメントへのガイダンスを追加しました。
  • ドキュメントのホームページとナビゲーションバーを再設計して、v5の新しいドキュメントデザインに向けて増加させました。
  • v5で削除されるため、bg-gradient-variant mixinは非推奨
  • jQueryをv3.5.1にJekyllをv4に更新し、開発用にNode.js <10を削除。
ホームページ制作ならRU DESIGN
「スタードメイン」は、年額100円からの独自ドメイン+無料サーバーも付いてきます。
WordPressも使えるので、練習も兼ねてお手軽にサイト運営ができちゃいます。


ドメイン取得は同じところで取得しておくと便利ですよ。
お名前.comは1円から購入(1年間)できるドメインがあるので、いろいろと便利で経済的です。

関連記事

Crayon Syntax Highlighterの代替プラグイン「Enlighter」
2023/06/05
 ソースコードをきれいに表示させるのに役立っていた「Crayon Syntax Highlighter」ですが、更新も止まったままの状態で再開の目処はなさそうで...
WordPressの文字列を一括変換する便利なプラグイン「Search Regex」
2023/05/26
 WordPressのサイト内の文字列を一括置換・一括変換するのに便利なプラグインをご紹介します。ドメインを変更した場合だったり、「WordPress」を「ワー...
ワードプレスの記事をまとめて削除に便利!「Bulk Delete」
2023/04/25
 ワードプレスで大量の記事を削除したいときに便利なのが「Bulk Delete」というプラグインです。数十記事ではチェックボックスで一括選択削除で十分ですが、こ...
Twitterに過去記事を自動投稿するプラグイン「Revive Old Posts」
2023/04/18
 TwitterなどSNSへの自動投稿プラグイン「Revive Old Posts」をご紹介します。記事投稿時に自動でツイートしてくる「WP to Twitte...
Mac カスタムサイズの用紙印刷ができない場合の対処法
2023/04/12
 Macで通常のプリセットされている用紙サイズでは印刷できるのに、カスタムサイズでは印刷できない(プリンタは動いているのに白紙のまま)場合の対処をいくつかご紹介...