
Bootstrapの初心者向けの講座です。
今回はボーダー(枠線)についての内容になります。
Bootstrap4のバージョン4.3をベースに書いています。
ボーダーの指定もとても簡単でクラスに「border」と記述するだけで枠線を表示する事ができます。
また「border-位置」とする事で、任意の箇所に線を表示させる事ができます。
ボーダー(枠線)の指定方法
さっそくコードから載せてみます。
1 2 3 4 5 6 7 |
<span class="border"></span> <span class="border-top"></span> <span class="border-right"></span> <span class="border-bottom"></span> <span class="border-left"></span> |
実際に表示してみると、こんな感じになります。
わかりやすいように色を指定していますが、このように「border-○○」と指定すれば
任意の箇所のみ線を表示する事ができます。
class=”border”で枠全体
class=”border-top”で枠の上側
class=”border-right”で枠の右側
class=”border-bottom”で枠の下側
class=”border-left”で枠の左側
また、「border-位置-0」とする事で、指定した位置の線を消す事ができます。
class=”border-right-0″
class=”border-left-0″
class=”border-top-0″
ボーダーに色を指定と角を丸くする
色の指定方法は、「border-色」で任意の色で表示する事ができます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 |
<span class="border border-primary"></span> <span class="border border-secondary"></span> <span class="border border-success"></span> <span class="border border-danger"></span> <span class="border border-warning"></span> <span class="border border-info"></span> <span class="border border-light"></span> <span class="border border-dark"></span> <span class="border border-white"></span> |
実際に表示させてみるこんな感じです。
これに「border-top」などのクラスを追加することにより、任意の箇所のみに線を表示させる事ができます。
class=”border border-primary
class=”border border-secondary
class=”border border-success
class=”border border-danger
class=”border border-warning
class=”border border-warning
class=”border border-light
class=”border border-dark
class=”border border-white
続いて角丸の指定方法です。
roundedを指定することによって、角を変化させる事ができます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
<span class="rounded"></span> <span class="rounded-top"></span> <span class="rounded-right"></span> <span class="rounded-bottom"></span> <span class="rounded-left"></span> <span class="rounded-circle"></span> <span class="rounded-pill"></span> <span class="rounded-0"></span> |
表示させるとこのようになります。
指定した角が丸くなります。
borderの基本的な使い方は以上となります。
いろいろ組み合わせて試してみてください。
「スタードメイン」は、年額100円からの独自ドメイン+無料サーバーも付いてきます。
WordPressも使えるので、練習も兼ねてお手軽にサイト運営ができちゃいます。
ドメイン取得は同じところで取得しておくと便利ですよ。
お名前.comは1円から購入(1年間)できるドメインがあるので、いろいろと便利で経済的です。
WordPressも使えるので、練習も兼ねてお手軽にサイト運営ができちゃいます。

ドメイン取得は同じところで取得しておくと便利ですよ。
お名前.comは1円から購入(1年間)できるドメインがあるので、いろいろと便利で経済的です。

関連記事
2022/09/17
ワードプレスの管理画面の投稿一覧に、最終更新日を表示させる方法です。 記事によっては何度もリライトを繰り返す場合もあります。特定の記事であれば、検索で探したり該...
2022/09/09
Wordpressの管理画面にある投稿一覧のワード検索にて、カスタムフィールドの内容をを含める方法です。カスタムフィールドを修正したいけど、記事が大量にあったり...
2022/09/03
ワードプレスのアーカイブやカテゴリーページで、特定のカテゴリーのみ並び順を変更したい場合のやり方です。 <?php query_posts($query_...
2022/08/24
ブログなどで「この記事は○年前の内容です」など表示されるのを見かけたことはありませんか? 技術や情報系の記事では、最新の情報では無いと現在では役に立たないことも...
2022/08/08
ワードプレスのカテゴリ一覧などを任意に並び替えて表示。最終更新日を最初に表示させたい時など状況によって表示順を変えたい時の方法です。 デフォルトでは投稿日が新し...