
Bootstrapの初心者向けの講座です。
今回はボーダー(枠線)についての内容になります。
Bootstrap4のバージョン4.3をベースに書いています。
ボーダーの指定もとても簡単でクラスに「border」と記述するだけで枠線を表示する事ができます。
また「border-位置」とする事で、任意の箇所に線を表示させる事ができます。
ボーダー(枠線)の指定方法
さっそくコードから載せてみます。
<span class="border"></span> <span class="border-top"></span> <span class="border-right"></span> <span class="border-bottom"></span> <span class="border-left"></span>
実際に表示してみると、こんな感じになります。
わかりやすいように色を指定していますが、このように「border-○○」と指定すれば
任意の箇所のみ線を表示する事ができます。
class=”border”で枠全体
class=”border-top”で枠の上側
class=”border-right”で枠の右側
class=”border-bottom”で枠の下側
class=”border-left”で枠の左側
また、「border-位置-0」とする事で、指定した位置の線を消す事ができます。
class=”border-right-0″
class=”border-left-0″
class=”border-top-0″
ボーダーに色を指定と角を丸くする
色の指定方法は、「border-色」で任意の色で表示する事ができます。
<span class="border border-primary"></span> <span class="border border-secondary"></span> <span class="border border-success"></span> <span class="border border-danger"></span> <span class="border border-warning"></span> <span class="border border-info"></span> <span class="border border-light"></span> <span class="border border-dark"></span> <span class="border border-white"></span>
実際に表示させてみるこんな感じです。
これに「border-top」などのクラスを追加することにより、任意の箇所のみに線を表示させる事ができます。
class=”border border-primary
class=”border border-secondary
class=”border border-success
class=”border border-danger
class=”border border-warning
class=”border border-warning
class=”border border-light
class=”border border-dark
class=”border border-white
続いて角丸の指定方法です。
roundedを指定することによって、角を変化させる事ができます。
<span class="rounded"></span> <span class="rounded-top"></span> <span class="rounded-right"></span> <span class="rounded-bottom"></span> <span class="rounded-left"></span> <span class="rounded-circle"></span> <span class="rounded-pill"></span> <span class="rounded-0"></span>
表示させるとこのようになります。
指定した角が丸くなります。
borderの基本的な使い方は以上となります。
いろいろ組み合わせて試してみてください。
「スタードメイン」は、年額100円からの独自ドメイン+無料サーバーも付いてきます。
WordPressも使えるので、練習も兼ねてお手軽にサイト運営ができちゃいます。
ドメイン取得は同じところで取得しておくと便利ですよ。
お名前.comは1円から購入(1年間)できるドメインがあるので、いろいろと便利で経済的です。
WordPressも使えるので、練習も兼ねてお手軽にサイト運営ができちゃいます。

ドメイン取得は同じところで取得しておくと便利ですよ。
お名前.comは1円から購入(1年間)できるドメインがあるので、いろいろと便利で経済的です。

関連記事
2023/08/31
注意:パーマリンクに日付が含まれている場合は、このプラグインを使用しないでください。SEOプラグイン「All in One SEO」との相性もよくないそうです。...
2023/06/05
ソースコードをきれいに表示させるのに役立っていた「Crayon Syntax Highlighter」ですが、更新も止まったままの状態で再開の目処はなさそうで...
2023/05/26
WordPressのサイト内の文字列を一括置換・一括変換するのに便利なプラグインをご紹介します。ドメインを変更した場合だったり、「WordPress」を「ワー...
2023/04/25
ワードプレスで大量の記事を削除したいときに便利なのが「Bulk Delete」というプラグインです。数十記事ではチェックボックスで一括選択削除で十分ですが、こ...
2023/04/18
TwitterなどSNSへの自動投稿プラグイン「Revive Old Posts」をご紹介します。記事投稿時に自動でツイートしてくる「WP to Twitte...