
※下記に追記あります。
米Twitterは、Twitter APIの無料アクセス提供を終了すると発表。
詳細は2月9日になるようですが、有料で$100なんて噂も出ているそうですね。
開発者向けのTwitter Devアカウントによると、Twitter APIのv1.1とv2両方の無料アクセスを打ち切る予定。
ワードプレスのプラグインでよく使われているのが「WP to Twitter」でしょうか。
投稿(公開)と同時にTwitterにツイートしてくれる便利なプラグインなのですが、こちらも今回の影響で大幅な修正が必要となれば、プラグインを閉じる可能性があるとのことです。
大きな収益を上げているわけでも無く、もしクローズしても必然的なことではありますが
そうなってしまったらちょっと残念ですね。
イーロン・マスク氏の考えによっては、話が二転三転するかもしれませんがどうなりますかね。
追記
2月6日
イーロン・マスク氏は「良質なコンテンツ」を提供するbotを対象に、軽量な書き込み専用のTwitter APIを無料で利用可能にする方針を明らかにしました。
ただ、外部リンク付きのツイートに関しては厳しくなりそうなのは変わらないですね。
2月9日
無料のTwitter APIの提供を当初の2月9日から2月13日まで延長すると発表。
2月13日以降は、月額100ドルで基本的な機能やAds APIアクセスを提供する有料のプランを提供するほか、新たな無料アクセス手段を提供予定という。この無料アクセスでは、1つの認証済みユーザートークンに対し、1カ月で1,500件までのツイート作成に限定する。また、Twitterへのログインも含まれる。
「スタードメイン」は、年額100円からの独自ドメイン+無料サーバーも付いてきます。
WordPressも使えるので、練習も兼ねてお手軽にサイト運営ができちゃいます。
ドメイン取得は同じところで取得しておくと便利ですよ。
お名前.comは1円から購入(1年間)できるドメインがあるので、いろいろと便利で経済的です。
WordPressも使えるので、練習も兼ねてお手軽にサイト運営ができちゃいます。

ドメイン取得は同じところで取得しておくと便利ですよ。
お名前.comは1円から購入(1年間)できるドメインがあるので、いろいろと便利で経済的です。

関連記事
2023/04/10
以前ご紹介した「Photoshopの代替品として使える「Pixelmator Pro」」の記事とは別の画像編集アプリケーションをご紹介します。ブラウザで利用で...
2023/04/07
今更感はありますが、この「RU DESIGN」のサイトでは、Googleアドセンスによる自動広告や各種アフィリエイトへのリンク等を表示・添付させてもらってます...
2023/03/19
GenAi合同会社は、AI技術であるGPTとプロのデザイナーがコラボレーションし、ロゴデザインを素早く提供するサービス「Aden」を開始。画像生成AIを活用し...
2023/03/19
Topaz合同会社は、画像生成AIを始め様々なAIを手軽に利用可能なAIプラットフォーム「AIOne」を通じて、「GPT-4」を2023年3月18日から無制限...
2023/03/02
noteにAI機能が追加されたみたいです。note AIアシスタント(β)と言う名称で、現在は一部のクリエイター向けにのみ提供されている機能になります。ついで...