1. TOP
  2. >WEB関係その他>
  3. ペライチで宣伝用ページを作ってみる

ペライチで宣伝用ページを作ってみる

WEB関係その他, WEB関係

2022/07/23
ペライチで宣伝用ページを作ってみる

ペライチでホームページ作成って今までやったことなかったので、なんとなく触ってみたくなったので試してみました。この記事を書きながら作成していきます。
 
 

ペライチって?

ペライチは2015年から開始したLP制作など簡易的なページが簡単に作れるWEBサービス。今ではネットショップ・予約システム・オンライン決済にも対応しホームページ作成に特化しています。テンプレートを選んでテキストや画像の配置など、技術や知識も必要なく簡単に自分のサイトができちゃうのが特徴。
 

アカウント作成。さっそく作ってみます!

アカウント作成の流れは割愛。Googleアカウントでもログイン出来るのは嬉しい。
 
現在、ビジネスプランをお試しできるキャンペーン中みたい。ビジネスプランだとメルマガ配信・決済・予約機能など、ビジネス活用には必須の機能が利用できるとのこと。有料プランはライト〜ビジネスプランまでの4プラン。ビジネス+プランは¥6,910/月とちょっとお高めですが、サーバーの維持費用などを考えたら悪くはないかも。
 
とりあえずどんなものか作ってみるので無料の「スタートプラン」を選択。お試しキャンペーン中で即時変更可能でした。
今更だけどビジネスプランのお試し期間を利用していじってみてからでもよかったかなぁ。。
 
ちなみに料金プランとプラン毎の機能はこんな感じです。
 
ペライチ料金プラン
 
スタートプランだけあって、1ページを無料で作れるのみでその他の機能を使用することはできません。
まだ作成していないですがフォントサイズの変更もできないのね。もしペライチで本格的にホームページを作成されるなら、レギュラープラン以上がいいかもですよ。
 
スタートプランでも友人やSNS等で専用のリンクから新規登録してもらうと、公開可能ページを追加してくれるキャンペーンがあります。
増やすことはないかもしれませんが、もし登録してくれたらお礼はないけど喜びます♪
ペライチの利用はこちら

・料金プランについてはこちら
ペライチ料金プラン・各種機能紹介
 
・・・だらだらと書いてしまいましたが、そろそろ作ってみますね!

簡単操作で楽につくれちゃいます

ペライチ作成
早速ペライチでページを作ってみましょう。ページ編集から作成できます。
 
 
peraichi_setteing
編集画面です。ブロックで作成していく感じなんですね。
テンプレートやスクロールに応じたアニメーション効果などは、ビジネスプラン以上で利用できます。
 

すぐに作っていくのもいいですが最初にページ情報編集を押してください。
 
ペライチ作成
 
基本設定では、ドメイン名(独自ドメインの設定も可)、SEO関連の基本情報、OGP、Googleのサーチコンソールとの連携やアナリティクスの設定ができます。
まずは、こちらを入力していきましょう。

 

ペライチ作成
ペライチ作成

編集はブロックを追加し、予め用意されているテンプレートを選択して、テキスト入力や画像を添付していきます。

 
画像はライブラリにアップして使用できます。
ペライチ作成
画像がない場合、有名画像素材サイト「PIXTA」や「ぱくたそ」も利用できます。これは便利ですね!

ページができたら公開しましょう!

レスポンシブに対応しているので、PCだけでなくスマホやタブレットなどの表示もしっかりチェックしてください。
ひととおり制作できたら、いよいよ公開しましょう。

ペライチ作成

公開前には見落としがちなポイント、禁止内容の注意書きが表示されます。
大丈夫であれば確認ボタンを押せば公開されます。

使ってみた感想

「ペライチ」は、いつか触ろうと思っていたけどなかなか機会に恵まれず笑。何か記事を書こうと思った時にふと思い出したのでさっそく試してみました。
初めて触ってみましたが、ブロックでのコンテンツ追加や、テキストや画像の位置が決まっているテンプレートを使用して編集できるので、直感的にさっとできちゃう印象でした。
 
予算を掛けずにホームページやLPを制作するなら「ペライチ」で十分かもしれません。
デメリットとしては、ペライチのサービスが終了した場合、作った内容を他のサーバーに移したりはできない事です。
 
最初はペライチで集客して、軌道に乗ったり規模が大きくなったら新たに作るのが良いと思います。

今回、記事用に作成したページはこちら  

画像は作ってあったのもあるけど30分も掛からずに出来ました。
フォントを指定したりなど、無料でもやれることは多いので時間がある時に修正していこうと思います。
  
先ほども書きましたが、こちらから新規登録してくれると自分の公開可能なページが追加されます。
良かったらご支援くださいね!
ペライチの利用はこちら

ペライチ以外にもWixなどでも制作致しますので
お気軽にお問い合わせくださいませ!

ホームページ制作ならRU DESIGN
「スタードメイン」は、年額100円からの独自ドメイン+無料サーバーも付いてきます。
WordPressも使えるので、練習も兼ねてお手軽にサイト運営ができちゃいます。


ドメイン取得は同じところで取得しておくと便利ですよ。
お名前.comは1円から購入(1年間)できるドメインがあるので、いろいろと便利で経済的です。

関連記事

Photoshopの代替品として使える「Photopea」
2023/04/10
 以前ご紹介した「Photoshopの代替品として使える「Pixelmator Pro」」の記事とは別の画像編集アプリケーションをご紹介します。ブラウザで利用で...
WEBサイトの集客・宣伝についての戯れ言
2023/04/07
 今更感はありますが、この「RU DESIGN」のサイトでは、Googleアドセンスによる自動広告や各種アフィリエイトへのリンク等を表示・添付させてもらってます...
GPT-4を駆使したロゴデザインサービスのサービス提供を開始
2023/03/19
 GenAi合同会社は、AI技術であるGPTとプロのデザイナーがコラボレーションし、ロゴデザインを素早く提供するサービス「Aden」を開始。画像生成AIを活用し...
「AIOne」GPT-4を無制限で無料提供中(期間限定)
2023/03/19
 Topaz合同会社は、画像生成AIを始め様々なAIを手軽に利用可能なAIプラットフォーム「AIOne」を通じて、「GPT-4」を2023年3月18日から無制限...
noteにAI機能追加と、ワードプレスのChatGPTを利用した自動投稿について
2023/03/02
 noteにAI機能が追加されたみたいです。note AIアシスタント(β)と言う名称で、現在は一部のクリエイター向けにのみ提供されている機能になります。ついで...