
WordPressでページ更新時に画像をランダムで表示させる方法です。
ヘッダの画像を切り替えたり、バナー画像の切り替えに使えるかと思います。
最初に回答から。
1 2 3 4 |
<img src="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/images/sample<?php echo(mt_rand(1,6)); ?>.jpg" alt="<?php bloginfo('name'); ?>" /> |
乱数を生成するmt_randを使用しています。
サンプルの場合は、sample1.jpg〜sample6.jpgまでをランダムに表示させる感じになります。
mt_rand(最小,最大)
こんな感じですね。
mt_randを使う事によって、番号を切り替え画像を表示させる形になります。
連番の画像を使ってランダムに表示させたい場合にはこのような形でシンプルに書く事ができます。
最小から最大の番号の間に欠如している画像があると、その数字が生成された場合はエラーが出る場合がありますので
使用する際は連番の中に欠番が無いようにしましょう。
なかなか使いどころが難しいかもしれませんが、簡単な記述でブログなどに変化を付けられるので、WordPressのテンプレートをいじったことのない初心者の方はやってみたらどうでしょうか?
ちょっとした変化かもしれませんが、実際に実行してみると楽しいかもしれませんよ。
一度に全部覚えるのは難しいです。
少しづつ自分で覚えていくと、いつの日か思い通りのカスタマイズが出来る日が来ると思います。
シンプルな内容ですが、今後もこう言った内容をお届けします。
いっぱい覚えて楽しくブログやサイト運営に励んでください♪
「スタードメイン」は、年額100円からの独自ドメイン+無料サーバーも付いてきます。
WordPressも使えるので、練習も兼ねてお手軽にサイト運営ができちゃいます。
ドメイン取得は同じところで取得しておくと便利ですよ。
お名前.comは1円から購入(1年間)できるドメインがあるので、いろいろと便利で経済的です。
WordPressも使えるので、練習も兼ねてお手軽にサイト運営ができちゃいます。

ドメイン取得は同じところで取得しておくと便利ですよ。
お名前.comは1円から購入(1年間)できるドメインがあるので、いろいろと便利で経済的です。

関連記事
2022/09/17
ワードプレスの管理画面の投稿一覧に、最終更新日を表示させる方法です。 記事によっては何度もリライトを繰り返す場合もあります。特定の記事であれば、検索で探したり該...
2022/09/09
Wordpressの管理画面にある投稿一覧のワード検索にて、カスタムフィールドの内容をを含める方法です。カスタムフィールドを修正したいけど、記事が大量にあったり...
2022/09/03
ワードプレスのアーカイブやカテゴリーページで、特定のカテゴリーのみ並び順を変更したい場合のやり方です。 <?php query_posts($query_...
2022/08/24
ブログなどで「この記事は○年前の内容です」など表示されるのを見かけたことはありませんか? 技術や情報系の記事では、最新の情報では無いと現在では役に立たないことも...
2022/08/08
ワードプレスのカテゴリ一覧などを任意に並び替えて表示。最終更新日を最初に表示させたい時など状況によって表示順を変えたい時の方法です。 デフォルトでは投稿日が新し...