
タブもBootstrapならHTMLのみでも表現する事ができます。
ページを読み込まずに画面推移が可能なので、ひとつのページで多くのコンテンツを表示させたい場合などにいかがでしょうか?
Bootstrap4のバージョン4.3をベースに書いています。
タブメニューサンプル
今回は以下のように作成していきます。
有名な使われ方の例だとYahooの最新ニュースなどを表示するトピックス部分になります。
タブ1の内容
タブ2の内容
タブ3の内容
タブ4の内容
タブボタンを作成
タブボタンは.nav .nav-tabs内に記述していきます。.activeを追加することによりデフォルトで任意のタブを選択状態にさせる事ができます。その際は該当するコンテンツにも.activeを指定しておきましょう。
1 2 3 4 5 6 7 8 |
<ul class="nav nav-tabs"> <li class="nav-item"><a class="nav-link active" href="#tab1" data-toggle="tab">タブ1</a></li> <li class="nav-item"><a class="nav-link" href="#tab2" data-toggle="tab">タブ2</a></li> <li class="nav-item"><a class="nav-link" href="#tab3" data-toggle="tab">タブ3</a></li> <li class="nav-item"><a class="nav-link" href="#tab4" data-toggle="tab">タブ4</a></li> </ul> |
各タブに表示させるコンテンツを作成
コンテンツを表示させる部分になります。
.tab-content内に記述していきます。コンテンツ内は画像やリストなど自由に記述してください。
1 2 3 4 5 6 7 8 |
<div class="tab-content"> <div id="tab1" class="tab-pane active">タブ1の内容</div> <div id="tab2" class="tab-pane">タブ2の内容</div> <div id="tab3" class="tab-pane">タブ3の内容</div> <div id="tab4" class="tab-pane">タブ4の内容</div> </div> |
サンプルコード
タブボタンとコンテンツ表示部分を合わせたサンプルコードになります。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 |
<ul class="nav nav-tabs"> <li class="nav-item"><a class="nav-link active" href="#tab1" data-toggle="tab">タブ1</a></li> <li class="nav-item"><a class="nav-link" href="#tab2" data-toggle="tab">タブ2</a></li> <li class="nav-item"><a class="nav-link" href="#tab3" data-toggle="tab">タブ3</a></li> <li class="nav-item"><a class="nav-link" href="#tab4" data-toggle="tab">タブ4</a></li> </ul> <div class="tab-content"> <div id="tab1" class="tab-pane active">タブ1の内容</div> <div id="tab2" class="tab-pane">タブ2の内容</div> <div id="tab3" class="tab-pane">タブ3の内容</div> <div id="tab4" class="tab-pane">タブ4の内容</div> </div> |
「スタードメイン」は、年額100円からの独自ドメイン+無料サーバーも付いてきます。
WordPressも使えるので、練習も兼ねてお手軽にサイト運営ができちゃいます。
ドメイン取得は同じところで取得しておくと便利ですよ。
お名前.comは1円から購入(1年間)できるドメインがあるので、いろいろと便利で経済的です。
WordPressも使えるので、練習も兼ねてお手軽にサイト運営ができちゃいます。

ドメイン取得は同じところで取得しておくと便利ですよ。
お名前.comは1円から購入(1年間)できるドメインがあるので、いろいろと便利で経済的です。

関連記事
2022/09/17
ワードプレスの管理画面の投稿一覧に、最終更新日を表示させる方法です。 記事によっては何度もリライトを繰り返す場合もあります。特定の記事であれば、検索で探したり該...
2022/09/09
Wordpressの管理画面にある投稿一覧のワード検索にて、カスタムフィールドの内容をを含める方法です。カスタムフィールドを修正したいけど、記事が大量にあったり...
2022/09/03
ワードプレスのアーカイブやカテゴリーページで、特定のカテゴリーのみ並び順を変更したい場合のやり方です。 <?php query_posts($query_...
2022/08/24
ブログなどで「この記事は○年前の内容です」など表示されるのを見かけたことはありませんか? 技術や情報系の記事では、最新の情報では無いと現在では役に立たないことも...
2022/08/08
ワードプレスのカテゴリ一覧などを任意に並び替えて表示。最終更新日を最初に表示させたい時など状況によって表示順を変えたい時の方法です。 デフォルトでは投稿日が新し...